3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 14:51:30.68 ID:A2YLKiII0
いつの震災のやつ?
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/07/16(月) 14:51:40.22 ID:mItyOiMu0
場所はどの辺?
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 15:01:57.96 ID:F20JA+dX0
鉄筋っぽい低階層の建物は割と平気だったのね
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 15:03:13.07 ID:DZ+cHWlP0
古い建物は軒並みアウトかね
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 15:04:00.35 ID:r4pPg1Uu0
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 15:40:16.55 ID:r4pPg1Uu0
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 15:50:25.45 ID:ajbS78meO
>>37よきにはからえ
すげーなー
すげーなー
46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 15:53:49.47 ID:ajbS78meO
>>40
3枚目どうなってんだ?
3枚目どうなってんだ?
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 16:03:46.49 ID:fLam6ner0
>>46
長いコンクリート塊は溝に埋めてあったのがせり上がってきちゃったものだと思われる
長いコンクリート塊は溝に埋めてあったのがせり上がってきちゃったものだと思われる
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 15:57:05.96 ID:r4pPg1Uu0
>>46
右の高くなってるところを線路が走ってて、それが崩れてる
右の高くなってるところを線路が走ってて、それが崩れてる
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 15:50:27.43 ID:R9VdguNe0
…やっは惨いな
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 16:28:54.97 ID:9kcyIvNY0
これ、貴重な資料だな
後世に地震の凄さを証明する
後世に地震の凄さを証明する
75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 16:37:05.06 ID:2B3v1aKl0
阪神淡路大震災の空からの写真

東京でもこんな光景いつかおこるかもな

東京でもこんな光景いつかおこるかもな
76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 16:39:21.16 ID:6gUrltiI0
戦慄って言う言葉がピッタリ
77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 16:39:49.86 ID:dfUVl75k0
怖過ぎワロエナイ
特撮も真っ青だな
特撮も真っ青だな
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 16:41:36.07 ID:2JMnxOzy0
よく復興したものだな。あの頃も政府の初動が問題になったよな
自衛隊をどうするかでよ
自衛隊をどうするかでよ
85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 16:54:11.07 ID:HONto5AtO
東日本ではライト被災したけど
阪神の動画見たら揺れがもう全然違う
恐ろしい
直下であんなん来たら死んじゃう
都市部なのにあんな激震……
阪神の動画見たら揺れがもう全然違う
恐ろしい
直下であんなん来たら死んじゃう
都市部なのにあんな激震……
86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 16:58:26.76 ID:2JMnxOzy0
>>85
この前の東北だって関東だったけどかつてない揺れに感じたぜ。
あの倍以上の揺れに、津波が現地ではあったわけだが
震度を聞いただけでは、まあ大丈夫だろうと思ってた
この前の東北だって関東だったけどかつてない揺れに感じたぜ。
あの倍以上の揺れに、津波が現地ではあったわけだが
震度を聞いただけでは、まあ大丈夫だろうと思ってた
94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 17:34:17.90 ID:HONto5AtO
>>86
阪神の動画見た?
なんかもうね、揺れの質が違った
コンビニのカメラかなんかだったんだけど
あれ?地震?ってみんな動きが止まるじゃない、
次にはもう両手で持ってシェイクしてる箱の中みたいになってんの
什器とかなんかモノがみんな踊っちゃってた
立ってらんないどころじゃなかった
東日本のは、揺さぶられてるかんじ
阪神はもうシェイクだった
ぞっとした
あんなん東京に来たら……
揺れが激しくなるのが早すぎて
何も持ち出せないどころか建物から出らんないかも
ショックでおおげさに見えたかもしれないけど
そんくらいショックだった
東日本くらった後に見たからかなあ
阪神の動画見た?
なんかもうね、揺れの質が違った
コンビニのカメラかなんかだったんだけど
あれ?地震?ってみんな動きが止まるじゃない、
次にはもう両手で持ってシェイクしてる箱の中みたいになってんの
什器とかなんかモノがみんな踊っちゃってた
立ってらんないどころじゃなかった
東日本のは、揺さぶられてるかんじ
阪神はもうシェイクだった
ぞっとした
あんなん東京に来たら……
揺れが激しくなるのが早すぎて
何も持ち出せないどころか建物から出らんないかも
ショックでおおげさに見えたかもしれないけど
そんくらいショックだった
東日本くらった後に見たからかなあ
87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 17:01:24.70 ID:2B3v1aKl0
時間帯の関係もある。
神戸は早朝 つまり弁当作ったり朝ごはん作ったりと
ガスを使う時間帯だったからガスが各家庭から大量に漏れて引火して大火災
あと都心部だからってのもかな 被害の大きさについては。
阪神淡路大震災以上の地震ならほかのとこでも起こってるけど都市部じゃないから被害が少なかった
神戸は早朝 つまり弁当作ったり朝ごはん作ったりと
ガスを使う時間帯だったからガスが各家庭から大量に漏れて引火して大火災
あと都心部だからってのもかな 被害の大きさについては。
阪神淡路大震災以上の地震ならほかのとこでも起こってるけど都市部じゃないから被害が少なかった
91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 17:31:36.81 ID:r4pPg1Uu0
>>87
5時46分だから、一般家庭よりも商店かな
だから、有名な長田の菅原商店街とか
>>12や>>32も商店街
5時46分だから、一般家庭よりも商店かな
だから、有名な長田の菅原商店街とか
>>12や>>32も商店街
92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 17:33:30.38 ID:2B3v1aKl0
>>91
なるほどなるほど
なるほどなるほど
88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 17:03:23.36 ID:2JMnxOzy0
阪神淡路は高速の陸橋が倒れてたものな
都市部の恐さを感じたわ
いつどこで食らうか、これは運だがそれが生死わけるな
都市部の恐さを感じたわ
いつどこで食らうか、これは運だがそれが生死わけるな
93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 17:33:58.53 ID:r4pPg1Uu0
100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 17:41:34.81 ID:r4pPg1Uu0
101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 17:43:38.92 ID:r4pPg1Uu0
107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 17:49:11.46 ID:cyenic5k0
これはすごいね。
親父さん、趣味カメラってことだけどこの時点でもかなりの腕前というか。
こういう状況を前にして冷静に、基本がしっかり撮れているのがすごい。
フィルムもプリントも経年劣化するから、まだやってなければ
フィルムスキャナーで読み込んで、デジタル化しておくといいよ。
この分だと震災でなくても相当な量のフィルムがありそうだし。
もうやってるだろけどw
親父さん、趣味カメラってことだけどこの時点でもかなりの腕前というか。
こういう状況を前にして冷静に、基本がしっかり撮れているのがすごい。
フィルムもプリントも経年劣化するから、まだやってなければ
フィルムスキャナーで読み込んで、デジタル化しておくといいよ。
この分だと震災でなくても相当な量のフィルムがありそうだし。
もうやってるだろけどw
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 17:53:33.59 ID:r4pPg1Uu0
>>107
ネガも残ってるはずなんだけど、発見できなかった
そしてプリントされたものを普通のスキャナで取り込んでみたけど、ご覧のとおりホコリがたくさん写ってるのですよ
ネガも残ってるはずなんだけど、発見できなかった
そしてプリントされたものを普通のスキャナで取り込んでみたけど、ご覧のとおりホコリがたくさん写ってるのですよ
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 18:06:04.41 ID:cyenic5k0
>>111もしネガ見つかったらスキャンしておくといいよ。
フィルムスキャナーは何枚かいっぺんに読み込めるし
35mmフィルム(よくあるタイプ)だけのものならそんなに値段張らないし。
フィルムスキャナーは何枚かいっぺんに読み込めるし
35mmフィルム(よくあるタイプ)だけのものならそんなに値段張らないし。
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 18:06:04.41 ID:cyenic5k0
>>111
電車が輪切りになってる・・・
見た感じまだ新しい車両だよね。
電車が輪切りになってる・・・
見た感じまだ新しい車両だよね。
118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 18:04:14.09 ID:r4pPg1Uu0
119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 18:05:55.73 ID:r4pPg1Uu0
124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 18:11:20.32 ID:kgW7PDo+0
デジタルの写真より、その場の空気というか、雰囲気が伝わってくる気がするなぁ
126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 18:14:36.00 ID:r4pPg1Uu0
というわけで、お付き合いいただきありがとうございました
ちなみに、親父はもちろん、俺の家族親戚はだいたい無事でした
一人、名前も知らない遠縁の親戚が一人なくなったそうだけど
親父の写真を褒めてくれた人ありがとう
今度実家に帰った時に伝えとくよ
ちなみに、親父はもちろん、俺の家族親戚はだいたい無事でした
一人、名前も知らない遠縁の親戚が一人なくなったそうだけど
親父の写真を褒めてくれた人ありがとう
今度実家に帰った時に伝えとくよ
127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 18:15:13.94 ID:F20JA+dX0
資料としても写真としても良いものだった
130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/16(月) 18:27:37.93 ID:cyenic5k0
おつかれ。いいもの見ました。
淡々と撮っているけど、地元の人の心情としては耐え難いものもあっただろうね。
淡々と撮っているけど、地元の人の心情としては耐え難いものもあっただろうね。
KAKURI サバイバルシート(防寒・保温シート) 40617

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342417835/

厳選おすすめ記事!(`・ω・´)